● 最高気温 9℃
● 水温:16℃
● 風向:西
● 透明度: 7〜15m
● 潮流:弱〜
● 海況:西風で波あり
------------------------------
1.通り崎ビーチ
2.通り崎ビーチ
このところ西高東低の気圧配置が続き冬らしい西風ビュービュー吹く日が続いています。
夜には風の音と海鳴りとすごいですよ・・・
朝は風の音と寒さで海に行くには気持ちを奮い立たせる必要があります(^^;)
でも、不思議なもので海に飛び込んでしまえばなんてことないんですけどね。
さて、西伊豆はこの西からの強風で西伊豆の海は大荒れです。
そんな中でも土肥の通り崎湾内ビーチは問題なく潜れてしまうありがたいポイントです。
ちなみに、ここと、田子湾内、大瀬崎湾内はめったなことではクローズにならないので西伊豆が全面クローズにならないってことですね。
湾内以外の海況はこんな感じです。

見ているだけならなかなかきれいな景色かも(笑)

今日の通り崎、海の中は
飛び込むエントリーステージ付近の表層こそ時化のため白く濁り気味でしたが、水底についてしまえば問題ないくらい見えるし、深く行けばどんどんきれいになります。
2本目など、沈船付近では透明度15mくらい。
青いです!

沈船には名物アカオビハナダイ、サクラダイ、キンギョハナダイが一緒に見られます。

アカオビハナダイ
スタッフ「 I 」はなぜかウェットスーツ。
水温16℃、あまり寒くなかったとか。
水温がそれほど低くないと言うことか、本人が強いのか。

いずれにしても、青くてきれいな海にだいぶ得した気分に。
海の中で他の人にも会わないしね。
(東伊豆はダイバーで大賑わいとか、ホント〜?!)
浅場にはカエルアンコウもいっぱい(らしい)
かろうじて黒いクマドリカエルアンコウとオレンジのイロカエルアンコウとは会うことができました。

前の晩から朝は風の音と寒さにめげそうでも潜ってしまえばかなり楽しい今日のダイビングでした。