● 最高気温 11℃
● 水温:17〜℃
● 風向:西
● 透明度:8〜15m
● 潮流:弱〜
● 海況:外海はしだいに時化
--------------------
1.白 崎
朝までは雨もぱらついていましたがしだいに天候は回復して青空も広がりました。
予報ではしだいに西風が吹くとのことで無理に外海を目指すこともなく湾内でじっくり潜ることに(^^)
まわりではたまに「あんたは深いだとか速いだとかのダイビングばっかりね」と誤解されることがあります。
今日はマクロ派ダイバーとしていいところを見せるべく張り切ってエントリー!
湾内の白崎、浅い水深はやや白っぽくはありますが悪くない透明度。
もっと水深を下げると青くて遠くまで見渡せるきれいな水です!
田子は湾内といえどもけっこう水深が深い場所もあります。
透明度抜群の今日はそんなエリアはムチヤギの林がとっても幻想的でした(^^)
冬らしい透明感いっぱいの海、独特の雰囲気、わるくないと思います!



なんて思っていたら小さい生物はぜんぜん目に入らず。
いると聞いていたピカチュウなんて見える気もしません。
やっぱり「にわかマクロ派」はこんなものですね ^^;
エダサンゴ(ヒメエダミドリイシ)群生では南の海からやってきたチョウチョウウオの子たちも寒さに耐えて頑張っています。



普段行かない浅場ではまた違ったサンゴの群生が広がります。
とても広いエリアにテーブルサンゴやエダサンゴが群生していてかなり見事です。

透明度の良い時には「ここはどこ?」って思ってしまいます。
多分、今日が潜り納め、
来年もたくさんの皆さんと西伊豆や各地の海に飛び込みたいですね!!