● 最高気温 30℃
● 水温:22〜28℃
● 風向:南西
● 透明度: 7〜20m
● 潮流:弱〜強
● 海況:うねりと波それなりに
------------------------------
1.フトネ
2.フトネ
台風は北上しているのでここ数日は毎日海況の心配をして朝を迎えます。
うねりもそうですが南西の風も強ければ西伊豆の外海には出られません。
今日ももちろん波、うねりはありましたが数日前のほうが荒れていたかな?って程度で2ダイブ外海のフトネ似行くことが出来ました。
どうかな、と思っていた外海に行けて期待しながらエントリーした1本目。
潮はぺったりと止まっていて少し拍子抜け(^_^;)
サカナたちもどこで群れていいのか定まらず広く群れウロウロしている感じ。
ダイバーもかなりまったり。
透明度は白っぽさもあって10m前後でしょうか。
休憩後に行った2本目、
こんどは下り潮が効き始めています。

さすがにキンギョハナダイもフトネ本体にくっついて群れ群れでオレンジ色に染まります!


中層にはイサキやタカベも群れていますが、今回はキンギョハナダイに見とれるに十分な群れっぷりでした



なぜかとつぜんあらわれたナンヨウツバメウオ
前半に行った北の先端では水深30mより下は水温は22℃台と下がりますが一気に透明度が良くなりクリアな世界が広がっていました。
そのあたりは潮の流れも弱くサクラダイなどあまり無れてはいませんでしたナガハナダイ、スジハナダイも見られました。
そうなると、西の方の魅惑の花園も気になりましたが今日は我慢ですね(^^ゞ

サクラダイのメスたち
魚いっぱい、外海系ポイントのワイドが楽しい季節本番ですね
