● 気温:最高気温 22℃
● 水温:22〜23℃
● 風向:北東
● 透明度:8〜10m
● 潮流:弱
● 海況:うねり中
------------------------------
1.フトネ
2.フトネ
2つの台風が北上中でいつまでダイビングできるかと様子を見ながらの本日。
風は強いのですがが北東からなので海面自体はそれほど荒れていません。
でもさすがに台風接近、きのうは見られなかった波長の長いうねりがやってきていました。
磯際はけっこうダイナミックに水面が上下し白く砕けます。
でも船が走る分には見るほど揺れてはいません。

フトネも根頭付近はそれなりに左右(前後?)に行ったり来たり振られているのだろうと思いますが、そのあたりの岩につかまらなかったのでよくわからず。。
今日は目的は絞られ、「ハナダイ見物」
ということで、だれでもお誘いできないエリアということになります(^_^;)
浮遊物がそれなりにあって白っぽさもあるのですが、目で見る分にはあまり気にはなりません。
イサキの群れも深いあたりにきていますね。
お目当てのハナダイはやっぱり相当見事な「フトネ禁断の園」
この場所の常連でありファンのAくん、某エリアの現役ガイドさんのMちゃんと行ってまいりました。
なんと言ってもサクラダイは凄まじい数です。
メスは数千匹、潮が動くとオスも集まってきます。

サクラダイ♂の群れ Photo by akinoshima
それからそう気軽に会えないと思っていたシロオビハナダイも数個体いることがわかりました。
が、よく動くので見つけるのも容易じゃないですが…

シロオビハナダイ

サクラダイとシロオビハナダイ
見かけたけど、想定外で一瞬「??」と考えてしまったケラマハナダイ、

ケラマハナダイ
あいかわらず、そこにいられる時間はごく短く、後ろ髪を引かれながら浅場に戻ったのでした。
そのほか婚姻色で体の後ろ半分白く光っているかのように見えるナガハナダイ。
これまた婚姻色が見事なスジハナダイのオス。
フトネの浅いエリアはあいかわらずの魚影の濃さ、これでも十分なのですがね(笑)
キンギョハナダイ、スズメダイ、タカベ、タカサゴなど見ごたえ十分でした!
これでしばらくは台風が抜けるのを待つことにします。
おまけ
久しぶりの「ねこ店長」

今日は雨のためか人も少なく、かごで寝ていました。

置いてあったブラシで毛をすくと「まふーん」な顔に(笑)

帰ろうとするとついてきて「もっと遊ぶだじょ」
あいかわらず、なんとなく笑顔にされちゃうねこ店長でした。