● 気温:最高気温 23℃
● 水温:22〜24℃
● 風向:北東
● 透明度:5〜8m
● 潮流:中〜弱
● 海況:波長の長いうねり
------------------------------
1.フトネ
2.白 崎
台風26号接近中の火曜日、様子を見ながらダイビングの可否を検討しましたが、
朝の時点では北東の風もあって案外いけました。
田子の外海はもちろん台風特有の波長の長いうねりは届いていますが、船が走る分にはとくべつ揺られることもなくフトネまで走ることができました。

とはいえ、水中は浅いあたり、フトネの根頭あたりはさすがに左右に振られました(^_^;
透明度も前日より落ちていますが魚影の濃さはあいかわらずの群れ群れ状態!
カンパチやワラサも編隊で泳ぎ回ります。
天気が良くないのでさすがに海の中は暗く感じます。


でも一緒にゆれるキンギョハナダイ大群やスズメダイたちはすごい数(笑)
水深25mより下は透明度も良くなります。
うねりを避けてかそのあたりに魚群はさらに多くなっていました。
みんなで魚群や巨大クエを見て楽しむことができました。
2ダイブ目もまだ外海に行けそう(行っているチームもいくつか)でしたが、湾内のほうが水がきれいそうに見えたので久しぶりの白崎へ。
思ったほど水はきれいじゃなかったのですが、特別不自由というほどではなく、トサカ林やエダサンゴ群生でじっくりキレイな子や小さい子たちをさがして楽しむことができました。



早いスタートで2ダイブををサクッと潜って撤収。
お昼ごはんはよく行くお蕎麦屋さんでまったりおいしく。
テレビの台風ニュースを見ていると海に潜るなんて「ア○ですか?」と言われそうですが、
北東の風だし、早い時間だったこともあって案外普通に潜れちゃいました(^_-)