● 気温:最高気温 27℃
● 水温:24〜26℃
● 風向:南〜南西
● 透明度:フトネ10〜15m 白崎6〜8m
● 潮流:中〜
● 海況:波次第に高く うねりはほんのり
------------------------------
1.フトネ
2.白 崎
今日から風向きが南から南西に変わるので外海は難しいかなと思いつつ朝海を見るとまだ行けそうな行けなそうな…
とりあえず早いスタートで支度をして出港、
田子DCの社長操船なのでこっちはお気楽なもんですが、それなりにバッタンバッタン。
田子の湾内を出てフトネに行けるか判断ってことでの出港でしたが、なんとか1ダイブフトネに潜ることができましたヽ(^o^)丿
潜ってしまえばそこは「楽園」!


深場のサクラダイの凄い大群から(ワラサの大群も出現)浅いエリアのイサキやキンギョハナダイたち。
本日潜りに来られたPromiさんも「スゴイスゴイ」を連発!



魚群に囲まれるって言う至高の時間をすごせるフトネ、やっぱりいいですね!!


2本目は超久しぶりになる湾内の白崎。
7月中旬の豪雨で入った泥のせいで透明度が極悪だった夏期間、
そんなわけで避けざるを得なかったのですが、今日潜ったら、すっかり元の姿を取り戻していました。


もともと泥質の部分が多いので変化もあまり感じません。
エダサンゴ群生も巨大ウミトサカ林も健在でした。

エダサンゴ(ヒメエダミドリイシ)には南方系のチョウチョウウオの子供たちもいっぱい見ることができました。

名ポイントの白崎復活、他が荒れたときにたくさん助けられた場所だしヨカッタヨカッタ!

今日のお昼ご飯は安良里の「よこ田」さんでした(^^)