● 気温:最高気温 23℃
● 水温:21〜23℃
● 風向:東
● 透明度:7〜12m
● 潮流:弱
● 海況:良好 外海は波あり
------------------------------
1.白 崎
2.白 崎
今回潜りに来られたお二人は昨日と今日のダイビング、
つまり田子2連戦、もっと言うと「白崎4連戦」となりました(^_^;)
台風と言うか梅雨前線の影響で外海はまだ波がかなり残りました。
のんびり潜れればOKとのことで静かな白崎。
波のこともさることながら、外海のうねりと続く雨で心配された透明度も思いのほか良好(^^)
良い場所では10m以上はラクに見えています。
そして、集結中のカマスの大群は今日も全開状態!


泳いでも泳いでもカマスの群れが視界にあります。
いったいどれだけいるのでしょうねぇ(笑)
トビエイもちらほら、アカエイちびっこも見かけます。
オオモンカエルアンコウは白くて大きさも手ごろで可愛い個体です!

白崎のちょっと深場の名物とも言えるセトリュウグウウミウシ、それにしても派手な色合いですね。
今日は4匹いました。

そして、やっぱり欠かせないのはエダサンゴの群生での心と体の癒しタイム。
中層にはメジナの群れ、スズメダイの群れ、なぜかスズキもずっとウロウロ、
そしてなによりソラスズメダイの数がとっても多く、何回行っても見とれてしまいます。

4本とも白崎だったおふたり、
それでも「ぜんぜん楽しめた!」とのお言葉、良かったぁ!